寒い中、第4回味噌作りを行いました。
昨年に引き続き、西区高塚台にある(株)たかたにご指導していただきました。
材料は生こうじ1kg、乾燥大豆1.4kg(柔らかく炊きあがった大豆)、仕込用塩(藻塩)で3kgの味噌が出来ます。
まず、小袋に生こうじと藻塩を入れて混ぜました。大きな袋に水を切った大豆を入れて、手で潰していきます。そこへ先に混ぜておいた『塩切りこうじ』を入れて、満遍なく馴染むように混ぜ合わせました。
これで手作り味噌の出来上がりです。
各自出来上がった味噌を持ち帰り、直射日光の当たらない場所に半年くらい保管します。
すると食べ頃の美味しい味噌の出来上がりです。
今年度最後だったので、参加者の皆さんにアンケートをお願いしました。
4回行なった中での感想や今後やりたいことを書いてもらいました。
やはり味噌作りが一番の人気でした。昨年作った味噌が美味しくてすぐに無くなったそうです。また、作品作りでは細かい作業も、みんなで楽しく出来て良かったなど、たくさんの感想を頂きました。
スタッフにも感謝の言葉をいただき、とても嬉しい限りでした。